中央教室について
こんにちは!!
ようこそいらっしゃいました。
栃木県宇都宮市本町にある、公文式中央教室の小田林 浩子でございます。
今から皆様を、中央教室までご案内させて頂きます。
ご一緒に、JR宇都宮駅西口から、まっすぐに大通りを西に歩いていきましょう。
ゆったり流れる田川の橋を渡り、オフィスビル街や、マンション、商店街、
そして二荒山神社を右手に見ながら、歩きますと
県庁と市役所を結ぶシンボルロードの交差点にたどり着きました。
交差点の右角に、出窓のある白い5階建てのビルが見えますね。あのビルの4階になります。
目印の看板[KUMON 中央教室へようこそ くもんいくもん]が、
1階の玄関前で迎えてくれます。
どうぞ、エレベーターでおあがりくださいませ。
ドアが開きます。
あっ、可愛い子どもたちの明るい歌声が聞こえてきました。
♪ぞうさん、ぞうさん、お鼻が長いのね♪
♪いっちゃんちでこぶた、なにしているの♪
そうです!!
この中央教室は、0歳の乳幼児からたくさんの歌を歌ったり、
読み聞かせをしながら情操を育て、心を豊かにし、知的教育を広げているのです。
ピンクのドアを開けると、可愛い子どもたちや、
お母さまの笑顔がこぼれているのがご覧いただけます。
もうひとつ、こちらのドアからお入りください。
ここは、小中学生の学習ルームです。
みな一斉に、学年に関係なく集中して、個別のプリントに向き合っています、
真剣な目がまぶしいですね。
K先生の前で、国語の音読をしているのは、小学2年生のM子ちゃん。
とても上手にスラスラと読んでいるのが聞こえます。
英語担当のM先生の前には、抑揚たっぷりに美しい発音で、英文を読んでいる子がいますね。
この子は、まだ学習をスタートしてから半年ですのに、こんなに上手になりました。
先生にOKのサインをもらってうれしそうなお顔の3年生のRくんです。
中央教室は、教育ステーションとして、40年前に開設されました。
0歳から学べる乳幼児、幼稚園児、小中高生、社会人の方など、
たくさんの人たちが、楽しく学習しています。
年齢にこだわらず、学年を越えて誰もが伸びて行ける公文式に、
どうぞ出会えていただける事を願います。
特徴として、公文式中央教室では、2つの学習方法で学びます。
①公文式独自の体系化されたプリント学習
②小田林浩子が開発した、ことば、かず、気持ちの能力開発を、
音、リズムにあわせ、歌いながら楽しく学ぶインプット学習です。
※プリント学習とインプット学習のセットで学びます。
字が読めなくても、かけなくても大丈夫です。
楽しく歌いながら、文字、かず、たしざん、かけざん九九、分数などを覚えていきます。
中央教室は、英検、漢検、数検などの準会場に認定されていますので、
幼稚園児から大人までたくさんの人がチャレンジしています。
まずは一度、お教室を見にいらしてください。
いつでも一日体験をすることもできます。
ご縁があって、みな様にお会いできますことを願いながら、お待ち申し上げております。
ご案内 小田林 浩子